クリエイターEXPO 後記





かれこれもう2週間前のことになりますが、
クリエイターEXPOという大規模商談会に出展しました。

クリエイティブを生業にしている人と、クリエイターを探している
企業とを結ぶマッチングの場(であったはず)です。

今回で3回目であるこのイベント、私が出展を決めたのは、
昨年の第2回開催の場にて。その時点の状況は、

・イラストの仕事が少ない
・金銭的には余裕がある
・頼りにしていた派遣先の契約が急に終わってしまった

など。
派遣の仕事を減らして、個人の仕事を増やすチャンスなのかも
しれないといいきかせ、またその時は知人が出展しており
話を聞いたらまあ好感触だという感想も聞いていたので
その場で出展申し込みをしました。

その間約1年の準備期間があり、イベント出展したり
営業活動してみたり個展を開催したりをしているうち
あっという間に5月になっていました。
準備に費やした期間は実際のところ1か月半くらいです。

さて、備忘録も兼ねて箇条書きでまとめます。
長いので興味ない方はすっとばしてウィンドウ閉じて下さいな。

--------------------------------------------------------

【配布用印刷物】
●フライヤー(A4 巻き三つ折り)
 A4ペラよりも持ち歩きやすい形を採用。
●名刺(住所のないもの)
 ばらまき用なので個人情報を極力、カット…
 通常の名刺と同デザインで色違い(時間削減のため)
●ポストカード三種
 プロモーション用にオフセット印刷で。
 選べる楽しみで惹きつける作戦も兼ねて三種にする。

いずれのツールも、EXPOが終わってからでも通常使用できる
ようにデザインなり何なりを考えました。
他の出展者さんで、配布物が足りなくなっている方もいました。
「大は小を兼ねる」は信じて良いのです(段ボールを眺めながら…)。


【ブース装飾】
●印刷もパネル張り込みもカットもセルフ
 家庭用インクジェットプリンタで写真用紙に印刷するのと、
 のりパネでなんとかしのぐ。
 その辺の手先は割と器用な方なので、業者に頼むより安上がり。
 ただし多少の労力はかかる。トータルで2〜3日。
●細かい分割
 大きなパネルをどんと貼るのではなく、
 小さめなのを多く置いて賑やかさを演出する。

※他の出展者の方で、パネル加工ではなくタペストリーに
 出力している方も多くいました。
 これの傾向は絵柄によって変わってくると思います。


【期間中のこと(だらだらとした感想)】
・国際展示場駅からわりと歩くのが正直だるかった。
・飲み物は会場内でも調達できたけど、3日目ともなると
 自販機と時間によっては売り切れの場合もあって少し困った。
・配布物を積極的に配ることによって、立ち止まって話す人もいた。
・配布物を断られても別にへこんだりはしなかった。
・キャッチフレーズを考えるべきだと思った。(配る時の声かけに便利)
・知人が声をかけてくれるとけっこう嬉しかった。
・通路や場所によって人の多さにムラがあったように思う。
 会場の中央近辺がやはりにぎわっていた。
・隣近所の出展者さんとの情報交換がためになった。
 そして目的は皆同じなだけあってすごく親切。
・人が多いからか、体力の奪われ方が想像以上。疲弊。


【成果についてと主観的感想】
・その場で商談成立、近日相談は0件。
・名刺交換後、ファイル送付の約束をしたのが数件。
 (主に出版社・フリーのデザイナー、ディレクターさん)
・自分のブースを見て、お話いいですかと立ち止まってくれた人は
 「そこそこ」というより「すごく」気に入ってくれた印象。
・ただし件数は多くない。
・ブース(主に背景)をパッと見て、わかりやすく「かわいい!」
 と言える絵柄や、グッズにしやすい絵柄の人の集客が抜群に多い。
 ゲスな言い方すれば「はっきりとお金の匂いのする」絵柄。
・出版系よりもゲーム・アニメ・ウェブコンテンツ系の方が
 市場が多い印象。時代的なものと思われる。
・「これからこういう事業をしたいから協力してください」という
 誘いもまあまああるが、全部乗っかるのではなく要判断。

--------------------------------------------------------

というわけでまとめてみました。
欲を言えば出展費用プラスアルファを
その場で即刻ペイバック!…でしたが、
即刻は無理にしても今回の出展をきっかけにいつかは
(ペイバック×倍…!)。

しかし、自分の立ち位置や今後どういう方向にいくべきか、
どうバランスを取っていくべきかを
冷静に感じ取ることができたのは大きな収穫でした。
もしかしたら個展の時より「分析」をできたかもしれません。

あと若干のお祭り感が気持ちよいものでした。

で、来年の出展は控え、自分の足で営業活動していきます。
(3日目終わる時点でほとんど埋まってるというから驚き…)

以上でございます。

JUGEMテーマ:illustration

ゴミだめの中からお届けします


【前置き】長文です【前置き】


個展の写真のみをアップして沈黙していましたが
そろそろ動きを出さなければ、少なからずいるであろう
この駄・ブログのウォッチャーの皆様に申し訳がたたないと
思いまして、ひとまず記事を書いています。

改めましてお礼です。
 OPAギャラリーで開催するきっかけをくれた友人
 協力してくれた家族、いつも楽しく遊んでくれる上に応援してくれる友人たち
 イベントやギャラリーを通じて知り合ったみなさま
 忙しいなかご来場くださったみなさま
 このブログにアクセスしてくれるみなさま
 さいごに、たくさんのアドバイスをくれ、とても居心地の良い
 空間を提供してくださったギャラリーの藤波さん、渡辺さん

本当にありがとうございました!

*  *  *

さてもう終わってから半月も経つので
引きずってばかりもいられないんですが

個展が終わって翌日は「とにかく外に出た方が良い」との
ことでしたので、昼飯を外でたべて展示をみたりしました。
(クリエイションギャラリーG8でやってたトラフ設計事務所の
「ここをホッチキスでとめてください。」など)

その次の日からしばらくさぼっていた出稼ぎ(派遣)に出、
その間ふたたび大雪になったり、なかなか脳が仕事モードにならず
ひと苦労し、出稼ぎが終わったら終わったでなんだかんだ遊びに出、
お酒を飲み、合間に部屋のそうじをして、etc…etc…


そして現在に至ります。


部屋の掃除が終わりません。


もう一度言いますが、部屋の掃除が終わりません。


カップ麺の残りこそ放置していないものの
軽い「のだめ」レベルまでいってるな…と。
「とかいって大したことないだろ」って。盛ってません。

証拠写真とか…曲がりなりにも嫁入り前なので
そういう恥、かんべんしていただきたいです。
その前に誰も欲してませんね、そうですよね。


じぶんのだいじな財産である漫画本がですね、
文字通りあふれてたわけですよ。
こりゃいかんと隙間収納を購入したんですよ。棚を2つほど。

組み立てるスペースがないんです。
でもこれらが片付かないと、他に手が出ない。
堂々巡りなんですよ。

ここらでまじめでやさしい人は「片付けってのはね…」と
整理整頓の極意 的なアドバイスをくれると思うのですが…

はっきり言って、部屋が片付かないことを
ただただ言いたかっただけなので、
あまり素直に受け入れないと思います。
それどころか、「わかってるよ…」とか、言います。

*  *  *

久しぶりに、あとで読み返して「サムイ…」と思える
記事を書くことができました。

近々しれっと、ボヤキ1枚再開なり仕事情報なり
フツーーーのイラストレーターーーのブログーーーに
戻るので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。


2014.2.28 野田映美

動画貼付け記念記事です

どうも野田映美です。
みなさんいかがお過ごしですか?

私は身体の健康状態がすこぶる良いです。

落書き垂れ流しのボヤキ1枚の流れをぶった切り、
久しぶりにテキストの記事でも書こうと思います。

私はJUGEMというブログサービスを利用して
こちらの「本日のボヤキ」というブログを
したためている(?)のですが、このたび
動画を貼付けることに成功致しました。

今までもやればできたのかもしれませんが
やってなかっただけです(面倒)。
で、より簡単に動画を貼付けられるようになったことが
ちかごろわかりましたので、それを記念して
大好きな動画シリーズを貼付けます!
 


既に知っている方もいるかもしれませんし、
私にしつこく勧められた方も少なくないでしょう。

それでもまだ勧めたい。
「Cooking with Dog」
という動画シリーズです。

早い話が料理の動画で、脇に犬がいるだけです。
あんた猫派だろ!だって? いやいや焦点はそこじゃないよ。
料理の手際!兎にも角にも手際の良さと丁寧さにうっっっとりします。
あとあれだね、出来上がりがおいしそう。

毎週更新されるらしく、かといって随時みてられないので
いくつかためて空いた時間にまとめて見ることにしていますが

その時間、至福…。

かわいい猫〜とか犬〜とか赤ちゃん〜とか子ども〜とか
癒され動画は数あれど、現時点で1位…ていうか殿堂入り!?
 
そんな動画紹介でございました〜〜。

*  *  *

ついでに告知です。
今までもぽろぽろ情報は流しておりましたが、
2014年2月初旬に個展を開きます。

表参道の裏道に面するギャラリーの
OPA Gallery(オーパ ギャラリー)
さんにお世話になります。

詳細は追って公開しますので、
ちょいちょいのぞいてみて下さい。
 

観劇しました


映画


JUGEMテーマ:illustration

読みました


昨年末発売した寄藤文平氏の著書
「絵と言葉の一研究ーわかりやすいデザインを考えるー」
を読みました。

寄藤氏といえば東京メトロの広告やR25でおなじみの
アートディレクター、デザイナー、イラストレーターです。
わかりやすいデザインとは何か、
グラフィックデザインに欠かす事のできない
「絵と言葉」という視点から考察したという
タイトルまんまの内容です。

で、これからのわかりやすいデザインやイラストはこうあるべきだ
と結論づけることもなく、疑問を抱え、あげくデザイナーを辞めたい
と思うようになった、というところまで考えがおよびます。

共感…というと偉そうですけど、私が近年モヤモヤするなーと
思っていたことがここに言語化されていました。
だからといって「よし、がんばるぞ」ではなく
「考えながら続けていくしかないよなー」とぼんやりした感想。

これを読めばなにか道が開けるかもしれない!と
自己啓発的な期待を持って読んだわけではなく
ただ寄藤氏のワンフー(古い)だったので読みました。

中身のチョークで描かれたようなイラストを眺めるだけでも
わりと至福の時間でしたよ。

*  *  *

と感想っぽいものを連ねてみましたが…
ちかごろ読んだ文章を右から左へ受け流しがちです。
ちかごろというか前からそうだったのかもしれない。

なのであと数回は読み返す…つもり…かもしれない…。

それと、とってもラフな手描きのイラストを
手描きで真似るの、すっごく難しかったです。


個展を終えて所感など


個展前の雑記


スタッキング萌え〜〜。
もっともっと積み重なってスカイツリーを越えろ!!

*  *  *

さてもうすぐカフェギャラリーでの個展です。
ひとつよろしくお願いします。

じつは11月にも個展やります。
あっという間に年が明けそうです。
「早く正月になれ」と毎日思っているので好都合です。

こういう展示の前には人に会うのも少なくなるせいか、
比較的ナイーブになり「あ〜、今どんづまってるな〜」と
思うことがしばしばあります。

そんな状態で、買い出しすべく街へ出ました。
バスに乗り外の風景を眺めていたところですね、
わたくしなんだかおかしくなってきて
ちょっぴり笑ってましたよ。

それがどんづまりからの浮上なのか
あるいは狂気のはじまりなのかは
あまり考えないことにしました。

というより、考えているヒマはなさそうです。
ここから年末まで駆け抜けたいと思います。

(ボヤキ1枚もボチボチの更新になりそうです。あしからず。)

特になし

お盆も過ぎました。
薄暗い部屋で地味にエンジョイジョブナーウ。

オリンピックも終わりました。
高校野球も東京勢どちらも敗退しました。
高校野球をBGMに、とテレビつけながら
作業してましたがとうぜん見入ってしまいました。
はなから無理な話でした。

*  *  *

先日展示をみにいきました。

文字に関して個性的な表現を試みているデザイナー三氏の
「文字」をテーマにした展覧会です。
文字っていうテーマで三者三様なのはわかるとしても
ここまで広がり可能なのかい!? と驚きの連続…。

こんなふうに文字を扱えたら
もっと楽しいだろうな〜て単純に思いました。

なんとなく脳がガッチガチになっていた時期に行ったので
そこでものっすごくほぐされました。
ドーパミン大放出いたしました。
会場もそんなに広くないのでオススメです。

*  *  *

あとひさびさにCD買いました。


テンション高めでいいわ〜〜。


夏にかまけて

私は逃げも隠れもしない。
堂々と言わせてもらう。


以上です。

*  *  *

さて気を取り直して
タイトル通り夏にかまけてサボタージュ頻発していました。

前回の記事で「私の夏休み終わりました」
などと言っておきながらの
外出、飲酒、酩酊、あげくの果てにFUJIROCK。

これらをエンジョイする期間を
何と呼ぶかと我が身に問うたところで
それは「夏休み」でしかなかったという。

取り急ぎ、夏休み継続中のご報告でございました。


| 1/13PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

contact

お仕事のご依頼、お問合せはこちらからお願いします。

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM